freee使い方まとめ。販管費・月次締めを最も効率的に帳簿付けするならこれ!

この記事の監修

宮田夢姫

株式会社エスアンドシー 事業推進部コンサルタント
宮田夢姫

創業期の会社から上場企業まで、クラウド会計ソフトの導入支援を中心に会計数値の早期化のための仕組みづくりや、バックオフィスの業務改善コンサルティングを行っている。
freee認定アドバイザーのアドバイザーとして、認定アドバイザー向けのセミナーに多数登壇。また、freee公式サイトのアドバイザーガイドにて、freeeの効率的な使い方や設定方法についての解説も行っている。

シェアNo.1のクラウド会計ソフト

「日々の経理や決算もまとめて効率化!」

「初心者でも簡単操作。」

と謳われる、freee会計。 

その言葉を目にして試しに利用してみたものの、インストール型の他社会計ソフトに慣れている方などは いまいち使い方が分からなかったり、本当に効率化できているのかな?と不安になって導入を断念される方も少なくないのではないでしょうか。

freee会計は、運用次第で「使いやすい・使いにくい」が紙一重です。

ひとつの会計資料でも、freee会計にインプットする方法は複数あるため、そのどれを選択するのかが会計入力効率化の要となります。

 

このブログでは、そんな方々向けに、実際に会計入力に利用する証憑や、レジなどの他社システムを活かし、最も効率的で、手元の会計資料に適した使い方・入力方法をご案内します。

これからfreeeの導入を本格的・効率的に進めたい方や、またはfreeeの導入支援を行っている認定アドバイザーの皆様も是非ご参考いただけますと幸いです。

 

こちらのブログは販管費・月次締め編となっております。

その他の資料については、以下のブログでご紹介しています。ご参考ください。

freee会計で現預金を最も効率的に帳簿付けするならこれ!
freee導入支援ガイド:freee会計で現預金を最も効率的に帳簿付けするならこれ!

 

freee会計で売上・仕入を最も効率的に帳簿付けするならこれ!
freee導入支援ガイド:freee会計で売上・仕入を最も効率的に帳簿付けするならこれ!

 

5 給与取引 の入力

freee人事労務を利用している場合は、連携して自動で取引を登録しましょう。

freee人事労務を利用していない場合は、取引テンプレートを活用しましょう。

給与フローチャート

 

5-1 freee人事労務との連携(給与取引の登録)

freee人事労務を利用している場合

freee人事労務とfreee会計は連携することができます。

freee人事労務で給与明細を「確定処理」する際に、同時に取引の作成を行いましょう。

 

freeeヘルプセンター:人事労務・会計連携 – freee会計側から確定済みの給与明細の取引を作成する

 

ポイント

①登録のタイミングを「自動」にするか「手動」にするか選択できる
「手動」とすると、freee会計上で登録ボタンを押したタイミングで取引が登録されます。

 

②支給・控除項目に対する勘定科目をカスタマイズ(ルール設定)できる
freeeヘルプセンター:人事労務・会計連携 – 給与取引に連携される勘定科目・品目を設定する

 

③部門会計をしている場合は要注意
freee人事労務から部門別に給与取引を登録できるのは プロフェッショナルプラン以上 となります。
ミニマムプラン・ベーシックプランを利用している場合は、5-2 取引の登録・取引テンプレート より入力しましょう。

 

5-2 取引の登録・取引テンプレート

他ソフト等で給与計算を行っており、手入力する場合

給与取引は、支給・控除項目が複数あり、複数行取引となります。

この場合、複数行取引のためのひな型である「取引テンプレート」を利用しましょう。

 

freeeヘルプセンター:給与・役員報酬の支払いを記帳する

freeeヘルプセンター:取引のひな型を作成する(取引テンプレート)

 

ポイント

  • 発生日計上の場合は「取引の一覧・登録」より取引テンプレートを利用して未払計上
  • 支払日計上の場合は「自動で経理」より預金取引の登録時に取引テンプレートを利用

取引テンプレートを利用すれば、発生日ベースでの計上でも支払日ベースでの計上も対応可能です。

 

6 経費 の入力

経費取引の計上は、データの形式に合わせて計上しましょう。

 

6-1 経費精算からの自動連携

freee会計で経費精算を行っている場合

経費精算のページより取引の計上が可能です。

freeeヘルプセンター:申請された経費精算を処理する

 

6-2 クレジットカードの連携

クレジットカードは、ネットバンキングと同様にfreeeへの連携が可能です。

入力の自動化が可能です。「自動で経理」を利用しましょう。

freeeでクレジットカード連携をする前に概要と流れを確認しよう
freee導入支援ガイド:freeeでクレジットカード連携をする前に概要と流れを確認しよう

freeeヘルプセンター:銀行やクレジットカードを登録する(口座を登録)

 

6-3 毎月同額計上はリピート取引登録アプリ

毎月同じ取引を未払計上等している場合は、アプリを活用しましょう。

 

freeeアプリストア:リピート取引登録アプリ

freeeヘルプセンター:毎月登録する取引をアプリで自動化する

 

ポイント

①取引登録を完全に自動化できる
計上する日付・勘定科目・タグ・金額等を事前に設定しておくことで、自動化が可能です。
計上し忘れていた! といった事態を回避できます。

 

②リピート取引の管理がカンタン
取引が登録されたタイミングで、メールやSlackに通知を送信する設定ができます。
設定の一覧を見ることができるため、毎月登録する取引の管理ができます。

 

③freee公式アプリなので安心!もちろん無料

 

6-4 現金・預金から支払う経費の入力

現金・預金から支払・引落が発生する経費については、以下のブログをご参考ください。

freee会計で現預金を最も効率的に帳簿付けするならこれ!
freee導入支援ガイド:freee会計で現預金を最も効率的に帳簿付けするならこれ!

 

7 月次締め仕訳の入力

7-1 月次の概算減価償却費の計上

毎月、減価償却費を概算で計上する場合の入力方法は2つあります。

freeeで固定資産台帳の管理を行うか否かで判断しましょう。

減価償却フローチャート

 

7-1-1 固定資産台帳からの自動計上

freeeの固定資産台帳を利用している場合、資産を登録することで減価償却費の記帳が自動で行われます。

freeeヘルプセンター:固定資産の減価償却について

 

ポイント

①固定資産台帳の設定より、計上方法を設定できる
月次償却をするか、年次償却をするか選択できます。
また、間接控除法と直接控除法の選択なども可能です。

 

②新しく資産を取得した際も、台帳に登録するだけで償却費が再計算される
資産取得による月次償却費の変更がスムーズです。

 

7-1-2 振替伝票テンプレート

他ソフトなどで固定資産を管理しており、freeeの固定資産台帳を用いない場合は、振替伝票を用いて計上します。

その際、振替伝票テンプレートを設定すれば、毎月の計上がスムーズになります。

freeeヘルプセンター:振替伝票のひな型を作る(振替伝票テンプレート)

 

7-2 月次の在庫棚卸の計上

月次で棚卸仕訳を計上する際の入力方法は2つあります。

部門別会計をしているか否かで判断しましょう。

在庫棚卸フローチャート

 

7-2-1 在庫棚卸機能

部門別会計をしていない場合は、在庫棚卸の機能がとても便利です。

freeeヘルプセンター:棚卸資産の残高を登録する(在庫棚卸)

 

ポイント

① 毎月の月末在庫有高を登録するだけで、棚卸仕訳を自動で計上できる

操作画面

 

② 棚卸高を一覧で確認できる

操作画面

 

③ 製造業の場合、商品だけでなく「製品」「半製品」「仕掛品」「原材料」についても登録できる

 

7-2-2 振替伝票テンプレート

部門別会計をしている場合、在庫棚卸機能では部門別の在庫の登録ができないため、振替伝票を利用しましょう。

その際、振替伝票テンプレートを設定すれば、毎月の計上がスムーズになります。

また、月次ではなく期末に在庫の洗替計上をしている場合も、同様に振替伝票テンプレートを利用することをオススメします。

freeeヘルプセンター:振替伝票のひな型を作る(振替伝票テンプレート)

 

7-3 前払・前受の振替

前払・前受の振替は、+更新 機能を用いましょう。

振替が頻繁に発生する場合や、複数月に按分する場合などは前受/前受入力アプリを用いると、+更新をより簡単に行うことができます。

freeeヘルプセンター:手付金(前払金・前受金など)がある取引を登録する

前払前受フローチャート

 

7-3-1 +更新

前払・前受からの振替仕訳の計上は、+更新 機能を用いましょう。

freeeヘルプセンター:貸倒損失の計上・経過勘定などの振替を行う(+更新)

 

ポイント

① 前払・前受の振替仕訳が、前払・前受の発生時の取引に紐づく

② 前払・前受の残高が確認できる
振替伝票を用いて振替を計上した場合、どの前払金(前受金)に対する経費振替なのかが把握できませんが、+更新を用いれば支払時・入金時まで遡って確認をすることができます。
取引に紐づくことにより、振替漏れなどの確認もよりスムーズになります。

操作画面
(※表示画面が現在と異なる場合がございます。)

 

7-3-2 前受/前払入力アプリ

振替が頻繁に発生する場合や、複数月に按分する場合などは前受/前受入力アプリを用いることをオススメします。

 

freeeアプリストア:前受/前払入力アプリ

freeeヘルプセンター:前払金・前受金などを連携アプリで振替える場合

 

ポイント

① +更新をより直感的に行うことができる

② 按分期間を指定することで、複数月按分を一括で行うことできる

操作画面
(※表示画面が現在と異なる場合がございます。)

 

③月別・取引先別に発生/振替/残高を集計しレポート表示できる

④freee公式アプリなので安心!もちろん無料

 

まとめ

freee会計を利用する際は、手元にある証憑ごとに最適な入力方法が異なります。

最適な使い方を用いることで、効率化を図り、さらに今後の試算表上での分析でも役立ちます。

 

経費科目の場合、最適な方法を用いることで、freeeを利用した自動化が実現可能となります。

 

月次締め仕訳についても、それぞれ入力に最適な方法があります。

計上が楽になるだけでなく、管理もfreeeに載せることができ、業務改善にもつながります。

 

その他の資料については、また以下のブログでご紹介しております。

freee会計で現預金を最も効率的に帳簿付けするならこれ!
freee会計で現預金を最も効率的に帳簿付けするならこれ!

 

freee会計で売上・仕入を最も効率的に帳簿付けするならこれ!
freee会計で売上・仕入を最も効率的に帳簿付けするならこれ!